海外のPrepaid SIM Card
私が海外で購入した諸外国のPrepaid SIM Cardをご紹介します。
1.シンガポール
(1) SingTel

SingTelのPrepaid SIM Cardのパッケージ
S$28〜のCardしかありませんでした。
ちょっと高いです。
今でも、このSIM Csrdを育てており、シンガポールの電話番号を維持しています。

S$20のTop-up Card
(2) StarHub

初めて買ったStarHubのPrepaid SIM Cardです。
これで、iPhone4のアクティベーションをしました。

Tourist Prepaid Cardのパッケージ

StarHubのPrepaid SIM CARDのパッケージ
Tourist Prepaid Cardでないが、販売される時にTourist Prepaid Cardとして登録された。
2.マレーシア
(1) MAXIS

MAXISのPrepaid SIM Cardのパッケージ

マレーシアでiPhone4にMAXISのPrepaid SIM Cardを入れた。

日本に帰ってきてMAXISのSIMをiPhone4に入れていたところ、MAXISからSMSを受信した。
日本では、NTT DOCOMOでローミングするのが確認された。
(2)DiGi

iPhone4にDiGiのPrepaid SIM Cardを入れた

KLCC公園でのスピードテスト
どこでもあまり変わらないスピードでした
ちょっと遅い
3.台湾
(1) FarEastone

台北でiPhone4にFarEastoneのPrepaid SIM CARDを入れた。

FarEastoneの料金
・3日間のデータ通信無制限+NT$100までの通話
・5日間のデータ通信無制限+NT350までの通話
・25MBまでのデータ通信+NT$250までの通話
上記のいずれかでNT$300(約1000円)でした。